NEW HORIZON 3年 Unit 5 What makes a good leader? Part 2 P63

NEW HORIZON

New Words

名詞 independence 独立
名詞 violence 暴力
動詞 fight たたかう  名詞 たたかい
動詞 protest 講義する  名詞 抗議(運動)
形容詞 tough 困難な、難しい
名詞 fast 断食
熟語 human rights 人権
熟語 go on …をする、始める、(時間が)過ぎ去る、たつ

使用文法

be動詞
一般動詞
現在完了
受け身、受動態
不定詞
三単現のs
動名詞

使われている単語

nice = 良い、素敵な  presentation = 発表、プレゼンテーション  Anna = アナ(人名)

that = あれは  was = ~でした  interesting = 興味深い、おもしろい

thanks = ありがとう

Gandhi = ガンディー(人名)  is = ~です  a = 一人の、とある  man = 男性  who = ~という  has influenced = ずっと影響を与えている(現在完了)  a lot of = たくさんの  people = 人々  around = ~中、~の至るところで  the = (1つしかないものに付ける)  world = 世界

he = 彼は  worked = 活動した、働いた  for = ~のために  Indian = インドの  independence = 独立  ~, right? = ~ですよね?

yes = はい

do ~? = ~しますか?  you = あなたは  know = 知る  how = どのように、どう  he = 彼が  did = ~した  it = それを

non-violence = 非暴力

right = その通り

he = 彼は  never = 決して~ない  used = 使った  violence = 暴力  so = だから、それで  he’s = he is  he = 彼は  is respected = 尊敬される(受け身、受動態)  still = まだ、今でも  by = ~によって  people = 人々  who = ~という  fight = 戦う  for = ~のために  human rights = 人権

I see = なるほど、わかりました

I = 私は  want = 望む  to learn = 学ぶこと(不定詞)  more = より多く  about = ~について  him = 彼

well = ええと  he = 彼は  also = ~もまた  went on = ~した、始めた  fasts = 断食(複数形)  to protest = 抗議するために(不定詞

fasts = 断食(複数形)

a = とある、1つの  fast = 断食  means = 意味する(三単現のs)  eating = 食べること(動名詞)  little = ほとんど~ない  or = ~か…、または  no = ない  food = 食べ物

wow = わあ

that = それは  sounds = ~と思われる、~に聞こえる(三単現のs)  tough = 大変、つらい、困難

日本語訳にチャレンジ

素敵な発表でした、アナ。

nice = 良い、素敵な  presentation = 発表、プレゼンテーション  Anna = アナ(人名)

それは興味深かったです。

that = あれは  was = ~でした  interesting = 興味深い、おもしろい

ありがとう。

thanks = ありがとう

ガンディーは世界中のたくさんの人々にずっと影響を与えている男性です。

Gandhi = ガンディー(人名)  is = ~です  a = 一人の、とある  man = 男性  who = ~という  has influenced = ずっと影響を与えている(現在完了)  a lot of = たくさんの  people = 人々  around = ~中、~の至るところで  the = (1つしかないものに付ける)  world = 世界

彼はインドの独立のために活動したのですよね?

he = 彼は  worked = 活動した、働いた  for = ~のために  Indian = インドの  independence = 独立  ~, right? = ~ですよね?

はい。

yes = はい、そうです

あなたは彼がどうやってそれをしたのか知っていますか?

do ~? = ~しますか?  you = あなたは  know = 知る  how = どのように、どう  he = 彼が  did = ~した  it = それを

非暴力ですか?

non-violence = 非暴力

その通りです。

right = その通り

彼は決して暴力を使わなかったので、彼は人権のために戦っている人々によって尊敬されています。

he = 彼は  never = 決して~ない  used = 使った  violence = 暴力  so = だから、それで  he’s = he is  he = 彼は  is respected = 尊敬される(受け身、受動態)  still = まだ、今でも  by = ~によって  people = 人々  who = ~という  fight = 戦う  for = ~のために  human rights = 人権

なるほど。

I see = なるほど、わかりました

私は彼についてもっと学びたいです。

I = 私は  want = 望む  to learn = 学ぶこと(不定詞)  more = より多く  about = ~について  him = 彼

ええと、彼は講義するために断食も始めました。

well = ええと  he = 彼は  also = ~もまた  went on = ~した、始めた  fasts = 断食(複数形)  to protest = 抗議するために(不定詞

「断食?」

fasts = 断食(複数形)

「断食」とはほとんど食べないか全く食べないことを意味します。

a = とある、1つの  fast = 断食  means = 意味する(三単現のs)  eating = 食べること(動名詞)  little = ほとんど~ない  or = ~か…、または  no = ない  food = 食べ物

わあ。

wow = わあ

それは大変そうですね。

that = それは  sounds = ~と思われる、~に聞こえる(三単現のs)  tough = 大変、つらい、困難

困ったときには

みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。

学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。

一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました