New Words
形容詞 native (その土地に)固有の、原産の、生粋の
名詞 logging 伐採
名詞 traffic accident 交通事故
名詞 research 研究、調査
動詞 categorize ~を分類する、(~として)類別する
副詞 critically 危機的な、危険な状態で、危うく
名詞 citizen 市民
名詞 ecosystem 生態系
名詞 human being 人間(全体)
動詞 relate ~を(⋯に)関係させる
名詞 action アクション、行動
使用文法
be動詞
一般動詞
三単現のs
受け身・受動態
現在完了
進行形
不定詞
使われている単語
native = 固有の、原産の animals = 動物(複数形) of = ~の Japan = 日本 need = 必要とする our = 私たちの help = 助け、手助け
many = たくさんの、多くの animals = 動物(複数形) are = いる、ある in = ~の中に danger = 危機、危険 of = ~の extinction = 絶滅 in = ~の Japan = 日本
one = 1つ such = そのような animal = 動物 is = ~です the = その Iriomote cat = イリオモテヤマネコ
it = それは is = ~です native = 固有の、原産の to = ~への the = その Japanese = 日本の island = 島 of = ~の Iriomote = 西表島
its = それの population = 個体数 was = ~だった、でした already = すでに、もう very = とても small = 少ない、小さい in = ~に the = その 1960s = 1960年代
logging = 伐採 in = ~の中で their = それらの、彼ら/彼女らの habitats = 生息地(複数形) was = ~だった、でした one = 1つ of = ~の the = その reasons = 理由、原因(複数形)
traffic = 交通の accidents = 事故、アクシデント(複数形) were = ~だった、でした another = もう一つの、別の reason = 理由、原因 for = ~のための its = それの decrease = 減少
research = 研究、調査 says = 言う(三単現のs) that = ~ということ only = たった~、~だけ about = 約 Iriomote cats = イリオモテヤマネコ(複数形) now = 今、現在 live = 生息する、生きる on = ~で the = その island = 島
they = それらは are categorized = 分類される(受け身・受動態) as = ~として critically = 危機的な、危険な状態で、危うく endangered = 絶滅の危機にさらされている by = ~によって IUCN = 国際自然保護連合
local = 地方の、その土地の citizens = 市民(複数形) have been working = ずっと行動し続けている(現在完了)(進行形) to protect = 守るために(不定詞) the = その cats = ネコ(複数形)
why = なぜ do ~? = ~しますか? we = 私たちは need = 必要とする to protect = 守ること(不定詞) these = これらの animals = 動物(複数形)
each = それぞれの animal = 動物 has = ある、持っている(三単現のs) its = それの own = 自身の role = 役割 in = ~の中で the = その ecosystem = 生態系
human beings = 人間、人類(複数形) are = ~です part = 一部 of = ~の this = この ecosystem = 生態系
we = 私たちは are related = 関係する、関係させられている all = すべて、全部 to = ~に each other = お互い
so = だから、それで it = (to以下の内容を表す仮の主語) is = ~です important = 重要 for = ~にとって us = 私たち to take = 取ること(不定詞) action = 行動 now = 今
let’s = ~しよう help ◯◯ ~ = ◯◯が~するのを助ける these = これらの animals = 動物 survive = 生き残る
日本語訳にチャレンジ
日本固有の動物が私たちの助けを必要としています!
native = 固有の、原産の animals = 動物(複数形) of = ~の Japan = 日本 need = 必要とする our = 私たちの help = 助け、手助け
日本では、たくさんの動物たちが絶滅の危機にあります。
many = たくさんの、多くの animals = 動物(複数形) are = いる、ある in = ~の中に danger = 危機、危険 of = ~の extinction = 絶滅 in = ~の Japan = 日本
そのような動物の1つがイリオモテヤマネコです。
one = 1つ such = そのような animal = 動物 is = ~です the = その Iriomote cat = イリオモテヤマネコ
それは西表島という日本の島固有のものです。
it = それは is = ~です native = 固有の、原産の to = ~への the = その Japanese = 日本の island = 島 of = ~の Iriomote = 西表島
その個体数は1960年代にはすでにとても少なくなっていました。
its = それの population = 個体数 was = ~だった、でした already = すでに、もう very = とても small = 少ない、小さい in = ~に the = その 1960s = 1960年代
それらの生息域での伐採がその原因の1つでした。
logging = 伐採 in = ~の中で their = それらの、彼ら/彼女らの habitats = 生息地(複数形) was = ~だった、でした one = 1つ of = ~の the = その reasons = 理由、原因(複数形)
交通事故がその減少のもう一つの原因でした。
traffic = 交通の accidents = 事故、アクシデント(複数形) were = ~だった、でした another = もう一つの、別の reason = 理由、原因 for = ~のための its = それの decrease = 減少
調査によると、現在、その島には、約100頭のイリオモテヤマネコしか生息していないそうです。
research = 研究、調査 says = 言う(三単現のs) that = ~ということ only = たった~、~だけ about = 約 Iriomote cats = イリオモテヤマネコ(複数形) now = 今、現在 live = 生息する、生きる on = ~で the = その island = 島
それらは国際自然保護連合によって「絶滅寸前」に分類されています。
they = それらは are categorized = 分類される(受け身・受動態) as = ~として critically = 危機的な、危険な状態で、危うく endangered = 絶滅の危機にさらされている by = ~によって IUCN = 国際自然保護連合
なぜ私たちはこれらの動物を守る必要があるのでしょうか?
why = なぜ do ~? = ~しますか? we = 私たちは need = 必要とする to protect = 守ること(不定詞) these = これらの animals = 動物(複数形)
それぞれの動物は生態系の中で独自の役割を持っています。
each = それぞれの animal = 動物 has = ある、持っている(三単現のs) its = それの own = 自身の role = 役割 in = ~の中で the = その ecosystem = 生態系
人間はこの生態系の一部です。
human beings = 人間、人類(複数形) are = ~です part = 一部 of = ~の this = この ecosystem = 生態系
私たちはみんなお互いに関係し合っています。
we = 私たちは are related = 関係する、関係させられている all = すべて、全部 to = ~に each other = お互い
だから、今、私たちにとって行動することが重要です。
so = だから、それで it = (to以下の内容を表す仮の主語) is = ~です important = 重要 for = ~にとって us = 私たち to take = 取ること(不定詞) action = 行動 now = 今
これらの動物たちが生き残るのを助けましょう。
let’s = ~しよう help ◯◯ ~ = ◯◯が~するのを助ける these = これらの animals = 動物 survive = 生き残る
困ったときには
みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。
学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。
一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。
コメント