NEW HORIZON 3年 Unit 3 How can we save animals? Part 1 P32

New Words

名詞 danger 危険(性)
名詞 extinction 絶滅
名詞 challenge 難問
形容詞 human 人間の、人間的な
形容詞 endangered 絶滅の危機にさらされている
動詞 survive 生き残る
名詞 trouble 困難、面倒、迷惑
熟語 be in danger of ~の危険がある、危険にさらされている

使用文法

be動詞
一般動詞
進行形
不定詞
最上級
三単現のs
命令文
未来形

使われている単語

save = 救え、助けて(命令文)  the = その  animals = 動物(複数形)

many = たくさんの、多くの  kinds = 種類(複数形)  of = ~の  animals = 動物(複数形)  are = ~いる、です  in = ~の中に  danger = 危機  of = ~の  extinction = 絶滅  today = 現在、今日

they = それらは、彼ら/彼女らは  are facing = 直面している(進行形)  a lot of = たくさんの  challenges = 難問(複数形)  because of = ~のせいで、ために  climate = 気候の  change = 変化  and = ~と⋯  human = 人間の  activities = 活動(複数形)

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  difficult = 難しい  for = ~にとって  endangered = 絶滅の危機にさらされている  animals = 動物(複数形)  to survive = 生き残ること(不定詞)  in = ~の中で  these = これらの  conditions = 状況(複数形)

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  important = 重要  for = ~にとって  us = 私たち  to understand = 理解すること(不定詞)  this = これ

the = (一つしかないものに付ける)  fastest = 最も速い(最上級)  animal = 動物  needs = 必要とする(三単現のs)  the = (一つしかないものに付ける)  fastest = 最も速い(最上級)  help = 助け、救助

save = 助けて(命令文)  us = 私たちを  or = さもないと、もしくは  there will be = ~になるだろう(未来形)  trouble = 困難、トラブル

日本語訳にチャレンジ

動物たちを救おう

save = 救え、助けて(命令文)  the = その  animals = 動物(複数形)

現在、たくさんの種類の動物が絶滅の危機にあります。

many = たくさんの、多くの  kinds = 種類(複数形)  of = ~の  animals = 動物(複数形)  are = ~いる、です  in = ~の中に  danger = 危機  of = ~の  extinction = 絶滅  today = 現在、今日

それらは気候変動や人間の活動のせいで難しい問題に直面しています。

they = それらは、彼ら/彼女らは  are facing = 直面している(進行形)  a lot of = たくさんの  challenges = 難問(複数形)  because of = ~のせいで、ために  climate = 気候の  change = 変化  and = ~と⋯  human = 人間の  activities = 活動(複数形)

絶滅の危機にさらされている動物たちにとって、これらの状況下で生き残るのは難しいです。

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  difficult = 難しい  for = ~にとって  endangered = 絶滅の危機にさらされている  animals = 動物(複数形)  to survive = 生き残ること(不定詞)  in = ~の中で  these = これらの  conditions = 状況(複数形)

これを理解することが私たちにとって重要です。

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  important = 重要  for = ~にとって  us = 私たち  to understand = 理解すること(不定詞)  this = これ

最も速い動物には最も速い助けが必要です!

the = (一つしかないものに付ける)  fastest = 最も速い(最上級)  animal = 動物  needs = 必要とする(三単現のs)  the = (一つしかないものに付ける)  fastest = 最も速い(最上級)  help = 助け、救助

私たちを助けて、でないと困ったことになってしまいます。

save = 助けて(命令文)  us = 私たちを  or = さもないと、もしくは  there will be = ~になるだろう(未来形)  trouble = 困難、トラブル

困ったときには

みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。

学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。

一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。

NEW HORIZON 3年 Unit 2 How do you choose your clothes? Read and Think 2 P24

New Words

副詞 moreover なおそのうえに、さらに
名詞 worker 働く人、労働者
形容詞 developing 発展途上の
名詞 condition 状況
名詞 wage 賃金、給料
形容詞 working (名詞の前に用いて)働く
形容詞 fair 公平な、相当の
動詞 prohibit (法律・規則などが)~を禁止する
名詞 labor 労働
形容詞 responsible (人が)(物事に対して)責任がある

使用文法

be動詞
一般動詞
現在完了
進行形
不定詞
動名詞

使われている単語

moreover = そのうえ、さらに  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  companies = 会社、企業(複数形)  are = ~です  friendly = 親しみやすい、仲の良い  to = ~に  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者

in = ~では  developing = 発展途上の  countries = 国(複数形)  people = 人々(複数形)  at = ~での  clothing = 衣類  factories = 工場(複数形)  often = よく、たびたび  work = 働く  in = ~(の中)で  severe = 厳しい、きつい  conditions = 状況(複数形)

low = 低い  wages = 賃金、給料(複数形)  and = ~と⋯  long = 長い  working = 働く、労働  hours = 時間(複数形)  have been = ずっと~になっている(現在完了)  a = とある、一つの  big = 大きい  problem = 問題  in = ~(の中)で  the = その  fashion = ファッション  industry = 業界、産業

sometimes = ときどき  even = ~でさえ  children = 子どもたち  have to = ~しなければならない  work = 働く  in = ~で  those = それらの  conditions = 状況(複数形)

ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  companies = 会社、企業(複数形)  have been trying = ずってやってみている、挑戦している(現在完了)(進行形)  to change = 変えること(不定詞)  this = この  situation = 環境、状況

they = それらは、彼ら/彼女らは  pay = 支払う  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者(複数形)  fair = 公平な、相当の  wages = 賃金、給料(複数形)  and = そして  prohibit = 禁止する  child = 子どもの  labor = 労働

now = 近頃、今  more and more = ますます、より一層  clothing = 衣類  companies = 会社、企業(複数形)  have become = ずっと~になっている(現在完了)  responsible = (人が)(物事に対して)責任がある  for = ~に対して  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者(複数形)  and = ~と⋯  their = それらの、彼ら/彼女らの  working = 働く  conditions = 状況(複数形)

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  not = ~でない  difficult = 難しい  to be = ~であること(不定詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  about = ~について  fashion = ファッション

for example = 例えば  when = ~とき  you = あなたが  go = 行く  shopping = 買い物、ショッピング(動名詞)  decide = 決める、決心する  carefully = 気を付けて、用心して  what = 何  to buy = 買うべき(不定詞

by = ~によって  choosing = 選ぶこと(動名詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  products = 製品、商品(複数形)  you = あなたは  can = ~できる  help = 助ける、手伝う  the = その  workers’ = 労働者の(複数形)  lives = 生活(複数形)  and = そして  protect = 守る  animals = 動物(複数形)  and = ~と⋯  the = (一つしかないものに付ける)  planet = 星、惑星

日本語訳にチャレンジ

そのうえ、エシカルファッションの企業は彼らの労働者に対しても優しいです。

moreover = そのうえ、さらに  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  companies = 会社、企業(複数形)  are = ~です  friendly = 親しみやすい、仲の良い  to = ~に  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者

発展途上国で、衣類企業の人々はたびたび厳しい状況で働いている。

in = ~では  developing = 発展途上の  countries = 国(複数形)  people = 人々(複数形)  at = ~での  clothing = 衣類  factories = 工場(複数形)  often = よく、たびたび  work = 働く  in = ~(の中)で  severe = 厳しい、きつい  conditions = 状況(複数形)

低賃金と長時間労働がファッション業界で大きな問題となっている。

low = 低い  wages = 賃金、給料(複数形)  and = ~と⋯  long = 長い  working = 働く、労働  hours = 時間(複数形)  have been = ずっと~になっている(現在完了)  a = とある、一つの  big = 大きい  problem = 問題  in = ~(の中)で  the = その  fashion = ファッション  industry = 業界、産業

ときには、子どもでさえそのような状況で働かなければならない。

sometimes = ときどき  even = ~でさえ  children = 子どもたち  have to = ~しなければならない  work = 働く  in = ~で  those = それらの  conditions = 状況(複数形)

エシカルファッションの企業はこの環境を変えようとしています。

ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  companies = 会社、企業(複数形)  have been trying = ずってやってみている、挑戦している(現在完了)(進行形)  to change = 変えること(不定詞)  this = この  situation = 環境、状況

彼らは労働者に公平な賃金を支払い、子どもの労働を禁止しています。

they = それらは、彼ら/彼女らは  pay = 支払う  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者(複数形)  fair = 公平な、相当の  wages = 賃金、給料(複数形)  and = そして  prohibit = 禁止する  child = 子どもの  labor = 労働

近頃、ますます多くの衣類企業は彼らの労働者や労働環境に責任を持つようになっています。

now = 近頃、今  more and more = ますます、より一層  clothing = 衣類  companies = 会社、企業(複数形)  have become = ずっと~になっている(現在完了)  responsible = (人が)(物事に対して)責任がある  for = ~に対して  their = それらの、彼ら/彼女らの  workers = 労働者(複数形)  and = ~と⋯  their = それらの、彼ら/彼女らの  working = 働く  conditions = 状況(複数形)

ファッションにおいて道徳的であることは難しくありません。

it = (to以下の内容を表す仮の主語)  is = ~です  not = ~でない  difficult = 難しい  to be = ~であること(不定詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  about = ~について  fashion = ファッション

例えば、あなたが買い物をするとき、何を買うか注意深く決めてください。

for example = 例えば  when = ~とき  you = あなたが  go = 行く  shopping = 買い物、ショッピング(動名詞)  decide = 決める、決心する  carefully = 気を付けて、用心して  what = 何  to buy = 買うべき(不定詞

エシカル製品を選ぶことによって、あなたは労働者の命を助け、動物やこの星を守ることができます。

by = ~によって  choosing = 選ぶこと(動名詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  products = 製品、商品(複数形)  you = あなたは  can = ~できる  help = 助ける、手伝う  the = その  workers’ = 労働者の(複数形)  lives = 生活(複数形)  and = そして  protect = 守る  animals = 動物(複数形)  and = ~と⋯  the = (一つしかないものに付ける)  planet = 星、惑星

困ったときには

みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。

学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。

一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。

NEW HORIZON 3年 Unit 2 How do you choose your clothes? Read and Think 1 P22

New Words

副詞 morally 道徳上、道徳的に見て、倫理的に、品行方正に
名詞 clothing [単数あつかいで]衣類、衣料品
名詞 company 会社
名詞 chemical 化学物質
動詞 lead (~に)通じる、~を導く、~を先導する
形容詞 less もっと少ない
形容詞 negative 否定的な、よくない
形容詞 animal-free (食品が)動物性原料を含んでいない
動詞 include ~を含む、含める
名詞 vegan 絶対菜食主義者(卵・チーズ・牛乳などをとらないベジタリアン)
名詞 leather 革、なめし革、革製品
動詞 avoid ~を避ける、よける
名詞 wool 羊毛、毛糸、毛織物、ウール
名詞 fur 毛皮、毛皮製品、毛皮の衣服、(ほ乳動物の)柔らかい毛

使用文法

be動詞
一般動詞
進行形
現在完了
比較級
三単現のs
不定詞
動名詞

使われている単語

what = 何  are 〇〇 doing ? = 〇〇はしていますか?(進行形)  you = あなたは  Jun = 純(人名)

you’ve = you have  you = あなたは  have been reading = ずっと読んでいる(現在完了)(進行形)  that = それを  since = ~から  4 p.m. = 午後4時

it’s = it is  it = それは  is = ~です  a = とある、一つの  book = 本  about = ~について  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション

it’s = it is  it = それは  is = ~です  a = とある  little = 少し  difficult = 難しい  but = しかし  it’s = it is  it = それは  is = ~です  interesting = おもしろい、興味深い

recently = 最近、近頃  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  has been getting = ~になってきている(現在完了)(進行形)  more = より~、もっと~(比較級)  popular = 人気のある  all = すべて  over = ~中  the = (一つしかないものにつける)  world = 世界

ethical = 同義にかなった、道徳的な  means = 意味する(三単現のs)  morally = 道徳的に  good = よい

some = いくつかの、一部の  clothing = 衣類  companies = 会社、企業(複数形)  have been making = ~している、作っている(現在完了)(進行形)  efforts = 努力(複数形)  to create = 作るために(不定詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  products = 製品、商品(複数形)

here = こちらが  are = ~です  some = いくつかの、一部の  examples = 例(複数形)

first = 1つ目  they = それらは、彼ら/彼女らは  make = 作る  products = 製品、商品(複数形)  in = ~で  an = とある、一つの  eco-friendly = 環境にやさしい  way = 方法

they = それらは、彼ら/彼女らは  try = 試みる、やってみる  to use = 使うこと(不定詞)  smaller = より小さい(比較級)  amounts = 総量、合計(複数形)  of = ~の  water = 水  and = ~と⋯  chemicals = 化学物質(複数形)  in = ~で  their = それらの、彼ら/彼女らの  factories = 工場(複数形)

the = その  use = 使用、利用  of = ~の  recycled = 再生利用された、リサイクルされた  materials = 材料、素材(複数形)  also = ~もまた  leads = 通じる、導く  to = ~に  less = より少ない(比較級)  waste = 無駄、浪費

second = 2つ目  they = それらは、彼ら/彼女らは  reduce = 減らす  the = その  negative = ネガティブな、否定的な  impact = 影響、衝撃  on = ~への  animals = 動物(複数形)

materials = 材料、素材(複数形)  for = ~のための  many = 多くの、たくさんの  of = ~の、~についての  their = それらの、彼ら/彼女らの  products = 製品、商品(複数形)  are = ~です  animal-free = 動物性原料を含んでいない

such = そのような  materials = 材料、素材(複数形)  include = 含む、含める  vegan = 絶対菜食主義者  leather = 革、なめし革、革製品

they = それらは、彼ら/彼女らは  avoid = 避ける、よける  using = 使うこと(動名詞)  wool = 羊毛、毛糸、毛織物、ウール  and = ~と⋯  fur = 毛皮、毛皮製品、毛皮の衣服、(ほ乳動物の)柔らかい毛  too = ~もまた

日本語訳にチャレンジ

あなたは何をしていますか、純?

what = 何  are 〇〇 doing ? = 〇〇はしていますか?(進行形)  you = あなたは  Jun = 純(人名)

あなたは午後4時からそれをずっと読んでいます。

you’ve = you have  you = あなたは  have been reading = ずっと読んでいる(現在完了)(進行形)  that = それを  since = ~から  4 p.m. = 午後4時

それはエシカルファッションについての本です。

it’s = it is  it = それは  is = ~です  a = とある、一つの  book = 本  about = ~について  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション

それは少しむずかしいですが、おもしろいです。

it’s = it is  it = それは  is = ~です  a = とある  little = 少し  difficult = 難しい  but = しかし  it’s = it is  it = それは  is = ~です  interesting = おもしろい、興味深い

近頃、エシカルファッションは世界中でより人気になってきています。

recently = 最近、近頃  ethical = 同義にかなった、道徳的な  fashion = ファッション  has been getting = ~になってきている(現在完了)(進行形)  more = より~、もっと~(比較級)  popular = 人気のある  all = すべて  over = ~中  the = (一つしかないものにつける)  world = 世界

「エシカル」とは「道徳的に良い」ということを意味します。

ethical = 同義にかなった、道徳的な  means = 意味する(三単現のs)  morally = 道徳的に  good = よい

いくつかの衣類の会社はエシカル製品を作るために努力しています。

some = いくつかの、一部の  clothing = 衣類  companies = 会社、企業(複数形)  have been making = ~している、作っている(現在完了)(進行形)  efforts = 努力(複数形)  to create = 作るために(不定詞)  ethical = 同義にかなった、道徳的な  products = 製品、商品(複数形)

こちらがいくつかの例です。

here = こちらが  are = ~です  some = いくつかの、一部の  examples = 例(複数形)

1つ目、それらは環境にやさしい方法で製品を作ります。

first = 1つ目  they = それらは、彼ら/彼女らは  make = 作る  products = 製品、商品(複数形)  in = ~で  an = とある、一つの  eco-friendly = 環境にやさしい  way = 方法

それらは工場で使う水や化学物質の量をより少なくしようとしています。

they = それらは、彼ら/彼女らは  try = 試みる、やってみる  to use = 使うこと(不定詞)  smaller = より小さい(比較級)  amounts = 総量、合計(複数形)  of = ~の  water = 水  and = ~と⋯  chemicals = 化学物質(複数形)  in = ~で  their = それらの、彼ら/彼女らの  factories = 工場(複数形)

リサイクルされた素材の使用は無駄を少なくすることにも繋がります。

the = その  use = 使用、利用  of = ~の  recycled = 再生利用された、リサイクルされた  materials = 材料、素材(複数形)  also = ~もまた  leads = 通じる、導く  to = ~に  less = より少ない(比較級)  waste = 無駄、浪費

2つ目、それらは動物へのネガティブな影響を減らします。

second = 2つ目  they = それらは、彼ら/彼女らは  reduce = 減らす  the = その  negative = ネガティブな、否定的な  impact = 影響、衝撃  on = ~への  animals = 動物(複数形)

それらの製品の多くのための材料は動物性原料を含んでいません。

materials = 材料、素材(複数形)  for = ~のための  many = 多くの、たくさんの  of = ~の、~についての  their = それらの、彼ら/彼女らの  products = 製品、商品(複数形)  are = ~です  animal-free = 動物性原料を含んでいない

そのような材料はヴィーガンレザーを含みます。

such = そのような  materials = 材料、素材(複数形)  include = 含む、含める  vegan = 絶対菜食主義者  leather = 革、なめし革、革製品

それらは羊毛や毛皮を使うことも避けています。

they = それらは、彼ら/彼女らは  avoid = 避ける、よける  using = 使うこと(動名詞)  wool = 羊毛、毛糸、毛織物、ウール  and = ~と⋯  fur = 毛皮、毛皮製品、毛皮の衣服、(ほ乳動物の)柔らかい毛  too = ~もまた

困ったときには

みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。

学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。

一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。

NEW HORIZON 3年 Unit 2 How do you choose your clothes? Part 2 P21

New Words

名詞 accessory (車・カメラ・機械類の)付属品、(身につける)アクセサリー
動詞 recycle (廃品)を再生利用する、リサイクルする
形容詞 eco-friendly 環境にやさしい
動詞 become becomeの過去分詞
名詞 impact (強い)影響、衝撃、衝突
前置詞 接続詞 since ~(して)以来
動詞 introduce ~を導入する
名詞 Olivia オリビア(人名)
SDGs 持続可能な開発目標

使用文法

be動詞
一般動詞
現在完了
受け身、受動態

使われている単語

how = どう、どれくらい  long = 長い  have 〇〇 lived ~? = 〇〇はずっと住んでいますか?(現在完了)  you = あなたは  in = ~に  Japan = 日本

I’ve = I have  I = 私は  have lived = ずっと住んでいます(現在完了)  in = ~に  Japan = 日本  for = ~間  five = 5  years = 年(複数形)

what = 何、どんな  kind = 種類  of = ~の  products = 製品、商品(複数形)  do ~? = ~しますか?  you = あなたは  design = デザイン

clothes = 服(複数形)  and = ~と…  fashion = ファッション  accessories = アクセサリー(複数形)

this = この  hat = 帽子  is made = 作られた(受け身、受動態)  of = ~から  recycled = 再生利用された、リサイクルされた  materials = 材料、素材(複数形)

so = だから、それで  it = それは  is = ~です  eco-friendly = 環境にやさしい

wow = わあ  that’s = that is  that = それは  is = ~です  so = とても  cool = かっこいい

I’m = I am  I = 私は  am = ~です  happy = うれしい、幸せ  that = ~ということ  you = あなたが  like = 気に入る、好む  it = それを

I = 私は  think = 思う、考える  that = ~ということ  Japanese = 日本の  people = 人々  have become = なってきている(現在完了)  concerned = 心配な  about = ~について  fashion’s = ファッションの  impact = 影響  on = ~への、に  the = (その、一つしかないものにつける)  environment = 環境  since = ~から  the = その、(一つしかないものにつける)  SDGs = 持続可能な開発目標  were introduced = 導入された(受け身、受動態

yes = はい

and = そして  I’m = I am  I =私は  am = ~です  one = 一人  of = ~の  them = 彼らの、それらの

日本語訳にチャレンジ

あなたはどれくらい長く日本に住んでいますか?

how = どう、どれくらい  long = 長い  have 〇〇 lived ~? = 〇〇はずっと住んでいますか?(現在完了)  you = あなたは  in = ~に  Japan = 日本

私は5年間日本に住んでいます。

I’ve = I have  I = 私は  have lived = ずっと住んでいます(現在完了)  in = ~に  Japan = 日本  for = ~間  five = 5  years = 年(複数形)

あなたはどんな種類の商品をデザインしていますか?

what = 何、どんな  kind = 種類  of = ~の  products = 製品、商品(複数形)  do ~? = ~しますか?  you = あなたは  design = デザイン

服やファッションアクセサリーです。

clothes = 服(複数形)  and = ~と…  fashion = ファッション  accessories = アクセサリー(複数形)

この帽子は再生利用された材料から作られています。

this = この  hat = 帽子  is made = 作られた(受け身、受動態)  of = ~から  recycled = 再生利用された、リサイクルされた  materials = 材料、素材(複数形)

だから、それは環境にやさしいです。

so = だから、それで  it = それは  is = ~です  eco-friendly = 環境にやさしい

わあ、それはとてもかっこいいです!

wow = わあ  that’s = that is  that = それは  is = ~です  so = とても  cool = かっこいい

あなたに気に入ってもらえてうれしいです。

I’m = I am  I = 私は  am = ~です  happy = うれしい、幸せ  that = ~ということ  you = あなたが  like = 気に入る、好む  it = それを

私は、日本人はSDGsが導入されてから、環境にファッションが与える影響を心配するようになってきていると思います。

I = 私は  think = 思う、考える  that = ~ということ  Japanese = 日本の  people = 人々  have become = なってきている(現在完了)  concerned = 心配な  about = ~について  fashion’s = ファッションの  impact = 影響  on = ~への、に  the = (その、一つしかないものにつける)  environment = 環境  since = ~から  the = その、(一つしかないものにつける)  SDGs = 持続可能な開発目標  were introduced = 導入された(受け身、受動態

はい!

yes = はい

そして、私はその一人です!

and = そして  I’m = I am  I =私は  am = ~です  one = 一人  of = ~の  them = 彼らの、それらの

困ったときには

みなさんの学習を手助けできるようにとサイトを運営していますが、まだまだ足りない部分も多いと思います。

学習していてわからないことがあればご気軽にコメント欄にて質問してください。
できるだけわかりやすく丁寧にお答えしたいと思います。

一緒に英語習得にむけて頑張っていきましょう。