New Words
名詞 commercial コマーシャル、広告放送
名詞 Stevie Wonder スティービー・ワンダー(名前)
動詞 tackle(s) 取り組む
前置詞 through ~を通して、~を通り抜けて
形容詞 political 政治の
名詞 issue(s) (議論される重大な)問題
名詞 message(s) 伝言、伝えたいこと
熟語 all over the world 世界中で

本文
Ken: I know that song. It was used in a TV commercial.
健:私はその歌を知っています。それはテレビのコマーシャルで使われていました。
I = 私は(が) know = 知っている、わかる that = その、あの song = 歌、曲 it = それは(が) was used = 使われていた(受け身、受動態) in = ~で a = とある、一つの(今回は省略しました) TV = テレビ commercial = コマーシャル、広告
Ms. Miller: It’s Stevie Wonder’s song.
ミラー先生:それはスティービー・ワンダーの歌です。
it’s = it is it = それは is = ~です Stevie Wonder’s = スティービー・ワンダーの song = 歌、曲
Ken: Is he a famous musician?
健:彼は有名なミュージシャンですか?
is ~? = ~ですか?、ますか? he = 彼は(が) a = 一人の、とある(今回は省略しました) famous = 有名な musician = ミュージシャン、音楽家
Ms. Miller: Yes. His songs are sung all over the world. He tackles difficult problems through his music.
ミラー先生:はい。彼の曲は世界中で歌われています。彼は音楽を通じて困難な問題に取り組んでいます。
yes = はい his = 彼の songs = 曲、歌(複数形) are sung = 歌われている(受け身、受動態) all over the world = 世界中で
Ken: Why does he do that?
健:なぜ彼はそのようなことをしていますか?
why = なぜ does ~? = ~しますか?(三単現のs) he = 彼は(が) do = ~する that = それ、そのようなこと
Ms. Miller: He’s interested in political issues. He gives important messages to us in his songs.
ミラー先生:彼は政治的問題に関心があります。彼は彼の歌で私たちに重要なメッセージを与えています。
he’s = he is he = 彼は is = ~ます、です interested = 興味を持った、関心のある in = ~に political = 政治の issues = (議論される重大な)問題 he = 彼は(が) gives = 与える(三単現のs) important = 重要な messages = 伝言、伝えたいこと to = ~に us = 私たち in = ~で his = 彼の songs = 曲、歌(複数形)
Q & A
① Did Ken know a lot about Stevie Wonder?
健はスティービー・ワンダーについてよく知っていましたか?
did ~? = ~しましたか? Ken = 健(名前) know = 知っている a lot = たくさん、よく about = ~について Stevie Wonder = スティービー・ワンダー
回答例)No, he didn’t. いいえ、彼は知りませんでした。
② What does Stevie Wonder do through his music?
スティービー・ワンダーは彼の音楽を通じて何をしていますか?
what = 何 does ~? = ~しますか?(三単現のs) Stevie Wonder = スティービー・ワンダー do = ~する through = ~を通して his = 彼の music = 音楽
回答例)He gives important messages about political issues to us. 彼は私たちに政治的問題について重要なメッセージを与えています。
※教科書の文脈的に、彼のメッセージは政治的問題に対するものだと読み取ることができますが、”politics message”とは書いてないので、”He gives important messages to us.”「彼は私たちに重要なメッセージを与えています。」だけにするほうが無難です。

コメント
スティービー・ワンダーのように自分の得意分野を通して、社会へメッセージを伝えている人はたくさんいます。
スポーツを通じて伝えようとしている人、芸術を通して伝えようとしている人、文学を通して伝えようとしている人、メディアを通じて伝えようとしている人、政治を通して伝えようとしている人。
伝えようとするからこそ、様々な反応があります。
賛同する人もいれば、反対する人もいます。
少数意見は、はじめは反対が多く、世間からの扱いが悪いことも多いですが、本当に正しいことであれば賛同者が集まり、社会全体を変える力になります。
そうやって社会は変化しながらより良い方向に進んでいきます。
そのためにはメッセージの受け取り手が、正しくメッセージを受け取り、吟味することが大切です。
偏見を持たず、情報を集め、行動を起こせる、そのようなメッセージの受け取り手になりたいですね。
コメント