学習用ページです。
英語をクリックすると日本語が表示され、日本語をクリックすると英語が表示されるようになっています。
「New Words」を使って単語テストをしてみたり、「本文」を使って英作文や和訳に挑戦してみてください。
New Words(英語→日本語)
受けとる
燃やす、焼く
(費用・金額が)かかる
環境
再生利用
折る
再び新しくする
毎年
長い間
New Words(日本語→英語)
receive(s)
burn(ed)
cost(s)
environment
recycle
fold
renew
every year
for a long time

本文(英語→日本語)
記念碑には毎年1,000万羽の折り鶴が届きます。
the = その(今回は省略しました) monument = 記念碑 receives = 受けとる(三単現のs) about = 約 million = 100万 paper = 紙 cranes = 鶴(複数形) every year = 毎年
しかし、毎年それらの鶴は燃やされます。
but = しかし every year = 毎年 those = それらの、あれらの cranes = 鶴(複数形) are burned = 燃やされる(受け身、受動態)
それには高すぎる費用がかかり、環境にもよくありません。
it = それは(が) costs = (費用・金額が)かかる(三単現のs) too = ~すぎる much = たくさん、多量の and = そして it’s = it is = それは~です not = ~でない good = 良い for = ~のために the = (1つしかないものにつける) environment = 環境
一つの良い考えが折り鶴をノートや折り紙に再生利用することです。
one = 1 good = 良い idea = 考え、アイディア is = ~です、ます to recycle = 再生利用すること(不定詞) the = その(今回は省略しました) paper = 紙 cranes = 鶴(複数形) into = ~に notebooks = ノート(複数形) and = ~と… origami= 折り紙 paper = 紙
本文(日本語→英語)
The monument receives about 10 million paper cranes every year.
the = その(今回は省略しました) monument = 記念碑 receives = 受けとる(三単現のs) about = 約 million = 100万 paper = 紙 cranes = 鶴(複数形) every year = 毎年
But every year those cranes are burned.
but = しかし every year = 毎年 those = それらの、あれらの cranes = 鶴(複数形) are burned = 燃やされる(受け身、受動態)
It costs too much and it’s not good for the environment.
it = それは(が) costs = (費用・金額が)かかる(三単現のs) too = ~すぎる much = たくさん、多量の and = そして it’s = it is = それは~です not = ~でない good = 良い for = ~のために the = (1つしかないものにつける) environment = 環境
One good idea is to recycle the paper cranes into notebooks and origamipaper.
one = 1 good = 良い idea = 考え、アイディア is = ~です、ます to recycle = 再生利用すること(不定詞) the = その(今回は省略しました) paper = 紙 cranes = 鶴(複数形) into = ~に notebooks = ノート(複数形) and = ~と… origami= 折り紙 paper = 紙
When people fold the recycled paper into cranes again, they are renewing the hope for lasting peace.
when = ~とき people = 人々 fold = 折る the = その(今回は省略しました) recycled = 再生された paper = 紙 into = ~に cranes = 鶴(複数形) again = 再び they = 彼らは(が) are renewing = 再び新しくしている(進行形) the = その(今回は省略しました) hope = 願い for = ~のための lasting = 続くこと(動名詞) peace = 平和
コメント