学習用ページです。
英語をクリックすると日本語が表示され、日本語をクリックすると英語が表示されるようになっています。
「New Words」を使って単語テストをしてみたり、「本文」を使って英作文や和訳に挑戦してみてください。
New Words(英語→日本語)
愛情のこもった
やさしい心をもった
飼育係
(動物の)おり
stand(立つ)の過去形(過去分詞形も同形)
(持ち)上げる、(声などを)張り上げる
(ゾウの)鼻
涙をためて、涙ながらに
New Words(日本語→英語)
loving
gentle-hearted
keeper(s)
cage
stood
raise
trunk
with tears

本文(英語→日本語)
そして、トンキーとワンリーのときが来ました。
then = それから、その後 the = その(今回は省略しました) time = 時 came = 来た for = ~に対して Tonky = トンキー(ゾウの名前) and = ~と・・・ Wanly = ワンリー(ゾウの名前)
彼らはいつも愛情のこもった目で人々を見ていました。
they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) always = いつも looked = 見た at = ~を people = 人々 with = ~とともに loving = 愛情のこもった eyes = 目
彼らはかわいらしく、やらしい心をもっていました。
they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) were = でした、ました sweet = かわいらしい、優しい and = そして gentle-hearted = やさしい心をもった
飼育員が彼らのおりのそばを歩いていると、彼らは立ち上がって、彼らの鼻を中に上げました。
when = ~とき a = 一つの、一人の (今回は省略しました) walked = 歩いた by = そば their = 彼らの(この場面ではトンキーとワンリーのこと) cage = おり they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) stood = 立った up = 上へ and = そして raised = (持ち)上げた their = 彼らの(この場面ではトンキーとワンリーのこと) trunks = (ゾウの)鼻 in = ~に the = その (今回は省略しました) air = 空中、空気
動物園にいる全員が涙ながらに「もし彼らがもう少し長く生きることができたら、戦争が終わり、彼らは救われるかもしれない」と言っていた。
everyone = みんな、全員 at = ~に the = その (今回は省略しました) zoo = 動物園 said = 言った with tears = 涙ながらに if = もし~なら they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) can = ~できる live = 生きる a little = 少し longer = より長く the = その (今回は省略しました) war = 戦争 may = ~かもしれない end = 終わる and = そして they = 彼らは(が) will = ~だろう、でしょう be saved = 救われる(受動態、受け身)
本文(日本語→英語)
Then the time came for Tonky and Wanly.
then = それから、その後 the = その(今回は省略しました) time = 時 came = 来た for = ~に対して Tonky = トンキー(ゾウの名前) and = ~と・・・ Wanly = ワンリー(ゾウの名前)
They always looked at people with loving eyes.
they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) always = いつも looked = 見た at = ~を people = 人々 with = ~とともに loving = 愛情のこもった eyes = 目
They were sweet and gentle-hearted.
they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) were = でした、ました sweet = かわいらしい、優しい and = そして gentle-hearted = やさしい心をもった
When a keeper walked by their cage, they stood up and raised their trunks in the air.
when = ~とき a = 一つの、一人の (今回は省略しました) walked = 歩いた by = そば their = 彼らの(この場面ではトンキーとワンリーのこと) cage = おり they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) stood = 立った up = 上へ and = そして raised = (持ち)上げた their = 彼らの(この場面ではトンキーとワンリーのこと) trunks = (ゾウの)鼻 in = ~に the = その (今回は省略しました) air = 空中、空気
Everyone at the zoo said with tears, “If they can live a little longer, the war may end and they will be saved.”
everyone = みんな、全員 at = ~に the = その (今回は省略しました) zoo = 動物園 said = 言った with tears = 涙ながらに if = もし~なら they = 彼らは(が)(この場面ではトンキーとワンリーのこと) can = ~できる live = 生きる a little = 少し longer = より長く the = その (今回は省略しました) war = 戦争 may = ~かもしれない end = 終わる and = そして they = 彼らは(が) will = ~だろう、でしょう be saved = 救われる(受動態、受け身)
コメント