学習用ページです。
英語をクリックすると日本語が表示され、日本語をクリックすると英語が表示されるようになっています。
「New Words」を使って単語テストをしてみたり、「本文」を使って英作文や和訳に挑戦してみてください。
New Words(英語→日本語)
~をはっきり理解する、悟る
爆撃
意志の強い、堅く決心した
特に、とりわけ
若い
悲惨な、痛ましい
~を創造する、生み出す
よりよい、より望ましい 副詞 もっとよく、より以上に 名詞 よりよいもの
~を促進する
~することを堅く決心している
New Words(日本語→英語)
realize
bombing
determined
especially
young
tragic
create
better
promote
be determined to ~

本文(英語→日本語)
光太郎:なぜあなたはボランティアになりましたか?
why = なぜ did ~? = ~しましたか? you = あなたは become = ~になる a = 一人の、とある(今回は省略しました) volunteer = ボランティア
西村さん:私の娘が子どもだったとき、彼女はよく私に平和記念碑について質問を尋ねました。
when = ~とき my = 私の daughter = 娘 was = ~だった a = 一人の(今回は省略しました) child = 子ども she = 彼女は often = よく、たびたび asked = 尋ねた me = 私に questions = 質問(複数形 about = ~について the = その(今回は省略しました) peace = 平和 monuments = 記念碑(複数形)
しかし私は答えられませんでした。
but = しかし I = 私は couldn’t = ~できなかった answer = 答える
私は、私が原爆についてよくわかっていなかったことをはっきりと理解しました。
I = 私は realized = ~をはっきり理解した that = ~ということ I = 私は didn’t = ~しなかった know = わかる、知る much = よく、とても about = ~について the = その(今回は省略しました) atomic = 原子 bomb = 爆弾
それで私は爆撃について学びたいと思いました。
so = それで、だから I = 私は wanted = 望んだ to learn = 学ぶこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) bombing = 爆撃
私はその悲惨な出来事について、人々に、特に若い人々に伝えることを堅く決心しました。
I = 私は was = ~だった determined = 堅く決心した to tell = 伝えること(不定詞) people = 人々 especially = 特に young = 若い people = 人々 about = ~について the = その tragic = 悲惨な events = 出来事(複数形)
若い人々はよりよい世界を作るためにこれらの出来事について学ばなければなりません。
young = 若い people = 人々 must = ~しなければならない learn = 学ぶ about = ~について these = これらの events = 出来事(複数形) to create = 作るために(不定詞) a = 一つの、とある(今回は省略しました) better = よりよい world = 世界
彼らが本町に戻った後:
after = ~の後 they = 彼らが return = 戻る to = ~へ Honcho = 本町
光太郎:私もです。私たちは世界に平和を促進するために何ができますか?
me = 私 too = ~も what = 何 can ~? = ~できますか? we = 私たちは do = ~する to promote = 促進するために(不定詞) peace = 平和 in = ~に the = (一つしかないものにつける) world = 世界
本文(日本語→英語)
Kota: Why did you become a volunteer?
why = なぜ did ~? = ~しましたか? you = あなたは become = ~になる a = 一人の、とある(今回は省略しました) volunteer = ボランティア
Ms. Nishimura: When my daughter was a child, she often asked me questions about the peace monuments.
when = ~とき my = 私の daughter = 娘 was = ~だった a = 一人の(今回は省略しました) child = 子ども she = 彼女は often = よく、たびたび asked = 尋ねた me = 私に questions = 質問(複数形 about = ~について the = その(今回は省略しました) peace = 平和 monuments = 記念碑(複数形)
But I couldn’t answer.
but = しかし I = 私は couldn’t = ~できなかった answer = 答える
I realized that I didn’t know much about the atomic bomb.
I = 私は realized = ~をはっきり理解した that = ~ということ I = 私は didn’t = ~しなかった know = わかる、知る much = よく、とても about = ~について the = その(今回は省略しました) atomic = 原子 bomb = 爆弾
So I wanted to learn about the bombing.
so = それで、だから I = 私は wanted = 望んだ to learn = 学ぶこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) bombing = 爆撃
I was determined to tell people, especially young people, about the tragic events.
I = 私は was = ~だった determined = 堅く決心した to tell = 伝えること(不定詞) people = 人々 especially = 特に young = 若い people = 人々 about = ~について the = その tragic = 悲惨な events = 出来事(複数形)
Young people must learn about these events to create a better world.
young = 若い people = 人々 must = ~しなければならない learn = 学ぶ about = ~について these = これらの events = 出来事(複数形) to create = 作るために(不定詞) a = 一つの、とある(今回は省略しました) better = よりよい world = 世界
After they return to Honcho:
after = ~の後 they = 彼らが return = 戻る to = ~へ Honcho = 本町
Kota: Me, too. What can we do to promote peace in the world?
me = 私 too = ~も what = 何 can ~? = ~できますか? we = 私たちは do = ~する to promote = 促進するために(不定詞) peace = 平和 in = ~に the = (一つしかないものにつける) world = 世界
コメント