学習用ページです。
英語をクリックすると日本語が表示され、日本語をクリックすると英語が表示されるようになっています。
「New Words」を使って単語テストをしてみたり、「本文」を使って英作文や和訳に挑戦してみてください。
New Words(英語→日本語)
~だけで、1人で、単独で
(物)をもってくる
bringの過去形、過去分詞
atomic bombの省略
~を持たずに、~なしで
個人的な、本人自身の
フロイド・シュモー(人名)
アメリカ人 形容詞 アメリカ(人)の
~を感じる
苦痛、苦しみ、痛み
~を集める、募る
金、金銭
激励(鼓舞、感化、刺激)する人(物)
(写真)を撮る、(物)を取る、~をする、(授業・試験など)を受ける、(乗り物)に乗っていく、(乗り物、道など)を利用する、~を連れていく、(時間など)をかける、必要とする、~がかかる、(薬)を飲む、(薬)を服用する
takeの過去分詞
~を育てる
(知識など)を(次の世代へ)渡す
~を思い浮かべる、~について考える
New Words(日本語→英語)
alone
bring
brought
A-bomb
without
personal
Floyed Schemor
American
sense
pain
collect
money
inspiration
take
taken
bring up ~
pass down ~
think of ~

本文(英語→日本語)
平和は言葉だけによって築かれることはできない。
peace = 平和 can’t = ~できない be built = 築かれる、建てられる(受け身・受動態) by = ~によって words = 言葉(複数形) alone = ~だけで
私は私の娘の質問が理由で平和ボランティアになりました。
I = 私は became = ~になった a = 一人の(今回は省略しました) peace = 平和 volunteer = ボランティア because of = ~が理由で my = 私の daughter’s = 娘の questions = 質問(複数形)
私は広島で生まれ育ちました、そして私は小学校で原爆について学びました。
I = 私は was born = 生まれた(受け身・受動態) and = そして brought up = 育った in = ~で Hiroshima = 広島(地名) and = そして I = 私は learned = 学んだ about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 at = ~で school = 学校
しかしながら、私の娘が私にそれについていくつか質問を尋ねたとき、私は私が自分自身の言葉で答えられないことに気づきました。
however = しかしながら when = ~とき my = 私の daughter = 娘 asked = 尋ねた me = 私に some = いくつか questions = 質問(複数形) about = ~について it = それ I = 私は found = 気づいた、わかった that = ~ということ I = 私は couldn’t = ~できなかった answer = 答える in = ~で my = 私の own = 自信 words = 言葉(複数形)
私は再び広島の原爆について学ぶぼうと決めました。
I = 私は decided = 決めた、決心した to learn = 学ぶこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 of = ~の Hiroshima = 広島 again = 再び、また
私はわたしの娘のように若い人々に私自身の言葉を渡したかったのです。
I = 私は wanted = 望んだ to pass = 渡すこと(不定詞) down = 下に my = 私の words = 言葉(複数形) to = ~へ younger = 若い people = 人々 such as = ~のような my = 私の daughter = 娘
私は原爆の生存者ではありません。
I = 私は am = ~です not = ~でない an = 一人の(今回は省略しました) A-bomb = 原爆 survivor = 生存者
だから、はじめは個人的な経験なしで原爆について話すことが私にとって難しかったです。
so = だから at = ~に first = はじめ it = (to以下の内容を表す仮の主語) was = ~でした difficult = 難しい for = ~にとって me = 私 to talk = 話すこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 without = ~なしで personal = 個人的な experience = 経験
その後、ある日私はフロイド・シュモーさんについて学びました。
then = その後、それから one day = ある日 I = 私は learned = 学んだ about = ~について Mr. = ~さん Floyd Shemoe = フロイド・シュモー(人名)
彼はアメリカ人でした、つまり彼は原爆を経験していません。
he = 彼は was = ~でした an = 一人の(今回は省略しました) American = アメリカ人 so = つまり he = 彼は had = 持っていた no = ない A-bomb = 原爆 experience = 経験
しかし彼は生存者のことを考え、彼らの痛みを自分自身のものとして感じました。
but = しかし he = 彼は thought of = ~について考える survivors = 生存者(複数形) and = そして sensed = 感じた their = 彼らの pain = 痛み as = ~として his = 彼の own = 自身
彼は原爆の生存者を助けるためにお金を集めて広島に来ました。
he = 彼は collected = 集めた money = お金 and = そして came = 来た to = ~へ Hiroshima = 広島 to help = 助けるために(不定詞) A-bomb = 原爆 survivors = 生存者
彼の行動は私にとって大きな刺激となりました。
his = 彼の action = 行動 became = ~になった a = とある、一つの(今回は省略しました) big = 大きい inspiration = 刺激 for = ~にとって me = 私
本文(日本語→英語)
Peace can’t be built by words alone.
peace = 平和 can’t = ~できない be built = 築かれる、建てられる(受け身・受動態) by = ~によって words = 言葉(複数形) alone = ~だけで
I became a peace volunteer because of my daughter’s questions.
I = 私は became = ~になった a = 一人の(今回は省略しました) peace = 平和 volunteer = ボランティア because of = ~が理由で my = 私の daughter’s = 娘の questions = 質問(複数形)
I was born and brought up in Hiroshima, and I learned about the A-bombing at school.
I = 私は was born = 生まれた(受け身・受動態) and = そして brought up = 育った in = ~で Hiroshima = 広島(地名) and = そして I = 私は learned = 学んだ about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 at = ~で school = 学校
However, when my daughter asked me some questions about it, I found that I couldn’t answer in my own words.
however = しかしながら when = ~とき my = 私の daughter = 娘 asked = 尋ねた me = 私に some = いくつか questions = 質問(複数形) about = ~について it = それ I = 私は found = 気づいた、わかった that = ~ということ I = 私は couldn’t = ~できなかった answer = 答える in = ~で my = 私の own = 自信 words = 言葉(複数形)
I decided to learn about the A-bombing of Hiroshima again.
I = 私は decided = 決めた、決心した to learn = 学ぶこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 of = ~の Hiroshima = 広島 again = 再び、また
I wanted to pass down my own words to younger people, such as my daughter.
I = 私は wanted = 望んだ to pass = 渡すこと(不定詞) down = 下に my = 私の words = 言葉(複数形) to = ~へ younger = 若い people = 人々 such as = ~のような my = 私の daughter = 娘
I am not an A-bomb survivor.
I = 私は am = ~です not = ~でない an = 一人の(今回は省略しました) A-bomb = 原爆 survivor = 生存者
So at first it was difficult for me to talk about the A-bombing without personal experience.
so = だから at = ~に first = はじめ it = (to以下の内容を表す仮の主語) was = ~でした difficult = 難しい for = ~にとって me = 私 to talk = 話すこと(不定詞) about = ~について the = その(今回は省略しました) A-bombing = 原爆 without = ~なしで personal = 個人的な experience = 経験
Then one day I learned about Mr. Floyd Schmoe.
then = その後、それから one day = ある日 I = 私は learned = 学んだ about = ~について Mr. = ~さん Floyd Shemoe = フロイド・シュモー(人名)
He was an American, so he had no A-bomb experience.
he = 彼は was = ~でした an = 一人の(今回は省略しました) American = アメリカ人 so = つまり he = 彼は had = 持っていた no = ない A-bomb = 原爆 experience = 経験
But he thought of survivors and sensed their pain as his own.
but = しかし he = 彼は thought of = ~について考える survivors = 生存者(複数形) and = そして sensed = 感じた their = 彼らの pain = 痛み as = ~として his = 彼の own = 自身
He collected money and came to Hiroshima to help A-bomb survivors.
he = 彼は collected = 集めた money = お金 and = そして came = 来た to = ~へ Hiroshima = 広島 to help = 助けるために(不定詞) A-bomb = 原爆 survivors = 生存者
His action became a big inspiration for me.
his = 彼の action = 行動 became = ~になった a = とある、一つの(今回は省略しました) big = 大きい inspiration = 刺激 for = ~にとって me = 私
I’d like to introduce his words to you ― “Peace can’t be built by words alone. Action must be taken.”
I’d = I would I = 私は would like = 望む to introduce = 紹介すること(不定詞) his = 彼の words = 言葉 to = ~へ you = あなた peace = 平和 can’t = ~できない be built = 作られる(受け身・受動態) by = ~によって words = 言葉 alone = ~だけで action = 行動 must = ~しなければならない be taken = 取られる(受け身・受動態)
コメント