New Words
名詞 type 型、類、タイプ
名詞 reading card 読み札
名詞 grabbing card 取り札
名詞 poet 歌人、詩人

本文
Mao: Karuta cards have two types.
真央:カルタのふだには2種類あります。
Karuta= カルタ cards = ふだ、カード(複数形) have = ある、持っている two = 2 types = 類、型、タイプ(複数形)
Daniel: Two types?
ダニエル:2種類?
two = 2 types = 類、型、タイプ(複数形)
Mao: Yes, reading cards and grabbing cards.
真央:はい、読み札と取り札です。
yes = はい reading cards = 読み札(複数形) and = ~と… grabbing cards = 取り札
Daniel: Who is this woman in kimono?
ダニエル:この着物を着た女性は誰ですか?
who = 誰 is ~? = ~ですか? this = この woman = 女性 in = ~の中 kimono =着物
Mao: She is Ono no Komachi.
真央:彼女は小野小町です。
she = 彼女は(が) is = ~です Ono no Komachi = 小野小町(人名)
Daniel: Is she a princess?
ダニエル:彼女はお姫様ですか?
is ~? = ~ですか? she = 彼女は(が) a = とある、一人の(今回は省略しました) princess = 姫、王女
Mao: No, she isn’t. She is a famous poet.
真央:いいえ、違います。彼女は有名な歌人です。
no = いいえ she = 彼女は(が) isn’t = is not is = ~です not = ~でない she = 彼女は(が) is = ~です、ます a = 一人の、とある(今回は省略しました) famous = 有名な poet = 歌人、詩人
Daniel: I want to play the games.
ダニエル:私はそのゲームがしたいです。
I = 私は(が) want = 望む to play = ~すること(不定詞) the = その games = ゲーム
Mao: OK. Let’s play after school.
真央:わかりました。放課後にしましょう。
OK = わかりました let’s = ~しよう play = ~する after = ~の後 school = 学校
Q & A
① What are the two types of karutacards?
2種類のカルタの札とは何ですか?
what = 何 are ~? = ~ですか? the = その(今回は省略しました) two = 2 types = 類、型、タイプ of = ~の karuta = カルタ cards = 札(複数形)
解答例) They are reading cards and grabbing cards. それらは読み札と取り札です。
② Is Ono no Komachi a princess?
小野小町はお姫様ですか?
is ~? = ~ですか? Ono no Komachi = 小野小町(人名) a = 一人の、とある(今回は省略しました) princess = 姫、王女
解答例) No, she isn’t. いいえ、違います。

コメント
前回の書道に続き、今回はカルタでした。
「カルタをしよう」と言いたいときに、「百人一首をしよう」と言いそうになってしまいますが、「百人一首をする」という表現はおかしいですね。
百人一首というのは、百人の歌人から一首ずつ選んだ歌集なので、言うなれば歌のリストです。
それを使って上の句と下の句に分け、上の句を読んでいる間に下の句を速く取るという競技にしたものが「カルタ」です。
「歌合戦しよう」または「カラオケしよう」を通じますが、「歌合戦の曲目しよう」や「カラオケのタイトルしよう」はおかしいですよね。
「百人一首しよう」はそのような意味合いになってしまいます。
ちなみに本文で登場している小野小町は絶世の美女として有名です。
クレオパトラ、楊貴妃と並び、世界三大美人とも言われます。
(世界的に言われていることではなく、日本で言われているだけです)
写真のない時代のため現代に残る証拠は何もありませんが、だからこそ人々の間で永遠の美女として残り続けることができるのですね。
コメント