Unit 5 各ページリンク
New Words
名詞 staff 職員、従業員
名詞 jar びん、つぼ
名詞 bump でこぼこ
名詞 braille 点字
形容詞 helpful 助けになる、役に立つ
名詞 feature 特色、特徴
熟語 over here こちらに、こちらでは

本文
Staff: Look over here. I can show you how to use these universal design products.
職員:こちらをご覧ください。私はこれらのユニバーサルデザイン製品の使い方をあなたにお見せできます。
look = 見ろ(命令文) over here = こちらに I = 私は can = ~できる show = 見せる、教える you = あなたに how = 方法 to use = 使うための(不定詞) these = これらの universal = ユニバーサル design = デザイン products = 製品(複数形)
Meg: Why is this jar a universal design?
メグ:なぜこのびんがユニバーサルデザインなのですか?
why = なぜ is ~? = ~ですか? this = この jar = びん a = とある、1つの(今回は省略しました) universal = ユニバーサル design = デザイン
Staff: Look carefully. Do you see the bumps?
職員:よく見てください。あなたはでこぼこが見えますか?
look = 見ろ(命令文) carefully = 注意深く、よく do ~? = ~しますか? you = あなたは see = 見る the = その(今回は省略しました) bumps = でこぼこ(複数形)
Meg: Yes.
メグ:はい。
yes = はい
Staff: Thanks to the bumps, we can open it easily. It also has braille for blind people. This jar has some very helpful features.
職員:そのでこぼこのおかげで、私たちは簡単にそれを上げることができます。それには目の見えない人のために点字も付いている。このびんにはいくつかのとても便利な特徴があります。
thanks = ~おかげ to = ~のための the = その bumps = でこぼこ(複数形) we = 私たちは can = ~できる open = 開ける it = それを easily = 簡単に it = それは also = ~もまた has = 付いている、ある(三単現のs) braille = 点字 for = ~のために blind = 目の見えない people = 人々 this = この jar = びん has = ある(三単現のs) some = いくつかの very = とても helpful = 便利な features = 特徴(複数形)
Meg: That’s interesting.
メグ:それはおもしろいです。
that’s = that is that = それは is = ~です interesting = おもしろい、興味深い
Staff: I can also tell you where to find universal design facilities in our city.
職員:私はあなたに、私たちの市のユニバーサルデザインの施設をどこで探すかを教えることもできます。
I = 私は can = ~できる also = ~もまた tell = 教える、伝える you = あなたに where = どこ、場所 to find = 探すための、見つけるための(不定詞) universal = ユニバーサル design = デザイン facilities = 施設(複数形) in = ~の our = 私たちの city = 市
コメント